アイシテコラム

  • ベトナム人の国際結婚について。年齢差は何歳までOK?

    ベトナム人女性は、日本人女性と比べると国際結婚をしている割合が高いです。日本人と結婚するベトナム人女性も少なくありません。それでは、年齢差は何歳までOKなのでしょうか? この記事では、女性がOKと考える年齢差や、国際結婚で女性が求めるポイントをご紹介します。 ベトナム人の平均結婚年齢は? ベトナム人の平均結婚年齢は、24.5歳(男性26.2歳、女性22.8歳)です。平均結婚年齢が30.1歳(男性30.9歳、女性29.3歳)の日本と比べると、とても若いと言えますね。 中卒・高卒の人は20歳前後、大卒の人は大学卒業後1~3年で結婚することが多いようです。 参考サイト: List of countries by age at first marriage - Wikipedia 年齢差は何歳までOK? ベトナム人女性は、年齢差10~15歳までならOKと考えるケースが多いです。日本人女性よりも、年齢差には比較的寛容なんですね。ただ20歳以上の差となると、親が反対するケースもあり少し難しいです。 20歳以上の年の差婚を目指す男性は、フィリピンなどの他のアジア人女性との結婚も視野に入れましょう。 ベトナム人女性が気にするポイント それでは、ベトナム人女性は結婚に当たって相手にどのようなことを求めるのでしょうか? 順番に解説していきます。 収入 まず、ベトナム人女性が求めるのは平均以上の収入です。ただ、日本はベトナムと比べると裕福な国なので、ちゃんと仕事をしていればそれほど高収入を求められることは少ないでしょう。 家族との相性 ベトナム人は家族を大切にするので、結婚相手と家族との相性も大切なポイントです。付き合っている段階で、家族に紹介されることも多いでしょう。家族と結婚相手との相性があまりよくない場合、結婚してから家族と疎遠になったり自分だけが里帰りしたりということになりかねません。 また、家族への仕送りの問題もあります。ベトナム人女性は、結婚してからも家族に仕送りをする人が少なくありません。仕送りに理解のある男性を選びたい女性も多いです。 学歴 ベトナムでは、同じ学歴同士の男女が結婚する傾向が多いです。また、大卒の女性は中卒・高卒の男性を敬遠することも少なくありません。日本人はほとんどの人が大学を卒業しているのであまり関係がないかもしれませんが、知識として知っておくと損はないでしょう。 ベトナム人の親が気にするポイント 次に、ベトナム人の親が気にするポイントをご紹介します。 相手の住居 ベトナム人は、家族をとても大切にします。週末は実家に帰る人も多く、家族で出かけることも少なくありません。そのため「子どもの結婚相手はできる限り近くに住んでいてほしい」と考える親も多いのです。 日本人と結婚となると、1年の帰省回数なども聞かれるでしょう。 相手の干支 ベトナムでは占いや風水が信じられています。そのため、相手の干支や星座を聞いて娘との相性を確かめる親もいます。日本人からすると現実的ではないと思うかもしれませんが、ベトナムの文化の1つなので快く答えてあげましょう。 相手の職業 これはどこの国の親でも同じかもしれませんが、娘の結婚相手の職業は重要なポイントです。もし経済的に余裕のない仕事についている場合、自分の子どもが苦労することになりますよね。ちゃんとした仕事をしていたら、親も安心するでしょう。 まとめ ベトナム人の結婚観や、許容範囲の年齢差についてご紹介しました。ベトナム人女性は日本人女性と比べると、比較的年齢差の許容範囲が広いです。そのため、日本人男性と年の差婚をしている女性も少なくありません。 ただ、20歳以上の差となるとなかなか難しくなってきます。若い女性と結婚したい日本人男性は、ベトナム以外の国の女性との結婚も考えてみてくださいね。

  • ベトナム人の未婚率についてのお話し

    平均年齢31歳のベトナムでは、未婚率や結婚事情はどのようになっているのでしょうか? 日本と同様に、晩婚化が問題になっているのでしょうか? この記事では、ベトナム人の未婚率や結婚事情を、日本との比較も交えながらご紹介します。ぜひ参考にご覧ください。 ベトナム人の未婚率 統計総局(GSO)が発表した「2020年4月1日時点の人口・家族計画化変動調査」の結果によると、15歳以上の未婚率は23.1%(女性18.9%、男性27.6%)で、2019年から+0.6ポイント上昇しました。 ベトナムでも日本と同様、年々少しずつ晩婚化が進んでいるものの、まだまだ平均結婚年齢は若いです。 婚姻率は農村部では65.6%、都市部では34.4%と2倍近くもの差があります。日本でも都市部は晩婚化が進んでいるので、同じようなイメージですね。 ベトナムでは20代前半での結婚が多い ベトナムでは、20台前半での結婚・出産が多いです。日本では20台前半の結婚はとても早いイメージがありますが、ベトナムではまだまだ当たり前のことなんですね。 都市での結婚は恋愛結婚がほとんどですが、一部の農村では、いまだに親同士が結婚相手を決めることもあります。日本でも、昔は親同士が結婚相手を決めることがあったので、昔の日本と少し似ていますね。 都市部の結婚事情 地方では若年での結婚が多いですが、ホーチミンなどの大都市では、独身女性が増加しています。日本も、東京や大阪といった大都市では独身の割合が比較的高いので、よく似ていますね。 ベトナムでは若いうちに結婚・出産をするのが当たり前と考える人が多いので、独身女性には家族や親戚からの結婚のプレッシャーが、日本以上にかかります。 日本でも、30代の独身女性は、親から結婚の心配をされることが多いのではないでしょうか。中には子どもを結婚相談所に入れる親もいますよね。 恋愛結婚の多いベトナム ベトナムでは、ほとんどの人が恋愛結婚をします。日本のようなお見合いパーティーはなく、マッチングアプリもそれほど有名ではありません。 ただ、ベトナムには「zalo」というLINEに似たアプリがあり、通話やテキスト送信はもちろんのこと、位置情報を利用して近くに住んでいる人を見つけることもできます。この機能を利用して、恋人を作る人も少なくありません。 ベトナム政府の政策 婚姻率の低下を受けて、ベトナム政府は女性に30歳前までの結婚や、35歳までに子どもを2人出産することを推奨しています。 ただ、ベトナムには結婚や育児に関する手当や支援はありません。まだまだ若くして結婚する人が多く、深刻な少子化にはなっていないため、政府も深刻には取り組んでいない状況です。 将来的に今以上に婚姻率の低下が目立ち、深刻な少子化に陥ったら、政府も本格的に取り組むのかもしれませんね。日本でも児童手当の給付や高校の無償化など、出生率の低下を改善するために、政府はさまざまな政策に取り組んでいます。 まとめ ベトナムの未婚率や、結婚事情をご紹介しました。ベトナムの都市部では、近年少しずつ晩婚化が進んでいるものの、まだまだ深刻な少子化には至っていない状況です。 また、ベトナムでは恋愛結婚が多く、20代前半で結婚・出産する人が多いです。とくに農村では、若年での結婚率が高くなっています。 都市部での婚姻率の低下を受けて、ベトナム政府も女性に対して若年での結婚・出産を推奨しています。このように、ベトナムでも少しずつ結婚の在り方に対して変化が起こっている状況ですね。

  • ベトナム人に聞いてみた。ベトナム人と日本人の違い7選

    同じアジア人であるベトナム人と日本人の間に、大きな違いはあるのでしょうか? この記事では、ベトナム人と日本人の違いを7つベトナム人に聞いてみました。ベトナムに興味のある人は、ぜひご覧ください。 スマホで自撮り ベトナム人女性はよくスマホで自撮りし、SNSにアップします。街中のきれいな花や、カフェやレストランなど、どこでもパチパチ写真を撮っています。日本でも一部の人は自撮りをしていますが、それほどメジャーではありませんよね。 ベトナム人女性が自撮りをする理由としては、普段よりも写真のほうがかわいく見えるからだそうですよ。 デートに友達を連れてくる ベトナム人は集団行動が大好きで、デートにも友達を連れてくることがあります。これは別にデートが退屈だと思っているわけではなく、2人よりも3人、4人の集団のほうが楽しいと思っているからなんですね。また、ダブルデートもよく行います。 日本人の彼氏からすると、デートに断りもなく友達を連れて来られたらちょっとショックかもしれません。でも、ベトナム人からするとごく当たり前のことなので、怒らないであげましょう。 家族の絆が強い ベトナム人は家族の絆がとても強いです。休日は家族と出かけることは当たり前で、ときには恋人がいても家族を優先させます。親元を離れて暮らしている場合は、毎日のように電話やビデオ通話で話をします。また、毎週のように帰省することを忘れません。 日本で働いているベトナム人の中には、実家に仕送りをしている人も少なくありません。これは、ベトナムの年金制度が十分でないことも理由にあげられます。 また、ベトナムでは、お金のある人がない人に援助をすればよいという考え方が一般的なのです。日本人がベトナム人女性と結婚したら、ほぼ確実に家族への援助もセットだと考えておいたほうがよいでしょう。 レディーファースト ベトナム人男性は、レディーファーストが上手です。重いものを持ってあげたり、食べ物を取り分けてあげたり、タクシーのドアを開けてあげたりが自然にできます。 日本人男性は、自分の彼女に対してはレディーファーストをする男性もいます。しかし、女性全般に対してレディーファーストができる男性は、ほとんどいないのではないでしょうか。 見栄っ張り ベトナム人は見栄っ張りで、自分を実際よりも裕福に見せようとするところがあります。たとえば、レストランで必要以上にチップを渡したり、無理をしてiPhoneを購入したりします。日本人にも見栄っ張りな人はいますが、ベトナム人はもっと見栄っ張りな人が多いですよ。 おしゃべり好き ベトナム人は大のおしゃべり好きで、よくカフェでまったりとおしゃべりを楽しみます。女性だけではなく、男性もおしゃべりが好きな人が多いです。仕事が休みの日は、友だちと1日おしゃべりをして過ごすなんてことも。 女性は気が強い 日本人女性は大人しい人が多いですが、ベトナム人女性は気の強い人が多いです。また、ベトナムでは男女で給与や昇給の格差がほとんどないため、女性でも管理職としてバリバリ働いている人も多いですよ。 まとめ ベトナム人と日本人の違いを7つご紹介しました。ベトナム人は家族の絆が強く、おしゃべり好きで見栄っ張りな人が多いです。また、集団行動が好きなので、デートに友だちを連れてくることもベトナムの文化では当たり前です。ベトナムの文化やベトナム人の性質をよく知って、誤解のないようにしたいですね。

  • ベトナム人女性に人気な日本の化粧品ブランド

    日本の化粧品は、ベトナム人女性に非常に人気があります。それでは、どのブランドがベトナムでとくに人気なのでしょうか? この記事では、ベトナム人女性に人気な日本の化粧品ブランドをご紹介します。ぜひ参考にご覧ください。 資生堂 資生堂は、1872年に日本初の民間洋風調剤薬局として、東京・銀座に誕生しました。資生堂と言えば、基礎化粧品が有名ですよね。 ベトナムでは、資生堂の名前を知らない人はいないほどです。日本のコスメと言えば資生堂だと考えている人も多いですよ。 ベトナムにも資生堂はありますが、ベトナムで売られている資生堂の商品は関税の関係で日本で買うよりも高いため、日本への旅行時に買う人が多いです。 SK-Ⅱ SK-Ⅱは多数のビューティ・アワードでの受賞実績で有名になり、ベトナムだけでなくアジア各国にもファンがたくさんいます。ベトナムの口コミでも高い評価を得ています。基礎化粧品としては高価格帯の商品が多く、30代以上の女性から人気です。 コーセー ベトナム人女性からは、コーセーも人気があります。洗顔料や日焼け止めの人気が高く、お土産で買う人も多いですよ。洗顔料ならSoftymo Cleansing Wash、日焼け止めは雪肌精UVが人気です。 Softymo Cleansing Washには3種類あり、値段も手頃でお土産に買いやすいのが魅力ですね。 濃い青には、ビタミンC誘導体が入っていて美白ケアができます。ピンクにはヒアルロン酸成分が含まれ保湿ケアができ、青にはコラーゲン成分が入っていて肌の弾力性を生み出します。3種類とも、豆乳発酵エキスやローション成分が含まれており、みずみずしい肌へと導いてくれます。 雪肌精には、乳液タイプとジェルタイプがありますが、付け心地がさっぱり気持ちのよいジェルタイプが人気です。日焼けを防ぐだけでなく、乾燥肌とシミ・ソバカスを防ぐ作用もありますよ。化粧下地としても利用できるところが魅力ですね。 DHC DHCは香料や添加物などをできるだけ排除して作られている、肌に優しい化粧品です。DHCはベトナムでも広く認知されており、とくにクレンジングオイルの評価が高いです。 DHCのクレンジングオイルは、するするとメイクを落としてくれるのにも関わらず、洗い上がりがまったくベタつきません。その人気の高さから、ECサイトでも購入できるようになっています。 Shu Uemura Shu Uemuraもベトナムで人気の化粧品です。Shu Uemuraと言えば、色の展開の多い口紅ですよね。ベトナム人女性にも口紅が人気で、色違いを購入する人も多いですよ。ベトナム人の肌色は日本人の肌色と近いので、その点でも日本の化粧品は人気が高いのです。 無印良品 最近では、無印良品もベトナムで人気が高まってきています。安くて質の良い無印良品は、化粧品だけではなく、日常品やレトルト食品、お菓子も人気です。帰国前に日本の無印良品店でお土産をたくさん買い込むベトナム人も少なくありません。 まとめ ベトナム人女性に人気の日本の化粧品ブランドをご紹介しました。資生堂やSK-Ⅱ、コーセーなど、どれも日本では有名なものばかりですね。最近では、無印良品も日本旅行のお土産として人気ですよ。 ベトナムでは、日本の化粧品は高品質だと見なされているため、日本旅行のお土産で化粧品を大量購入するベトナム人も少なくありません。ベトナム人と日本人は肌の色が似ているということもあり、ファンデーションやアイカラー、口紅も人気です。 ベトナム在住の友人や知人にお土産を買っていってあげるなら、日本製の洗顔料や日焼け止めを選ぶと喜ばれるのではないでしょうか。

  • ベトナム人のお酒の習慣について

    ベトナム人は非常によくお酒を飲みます。その理由はビールが安いこともありますが、ビジネスの席で信頼関係を得るためにお酒を飲むからということもあります。この記事では、ベトナム人のお酒の飲み方や習慣について解説しています。ベトナム人とお酒を飲む予定がある人は、ぜひご覧ください。 ベトナム人のお酒の飲み方 まずは、ベトナム人のお酒の飲み方についてご紹介します。 お酒に氷を入れる 日本では、冷えたジョッキにビールを注ぐことが当たり前ですが、ベトナムではジョッキをわざわざ冷やしません。常温のジョッキに氷を入れ、そこに常温のビールを注ぎます。 ビールに氷を入れるとビールがまずくなるイメージがありますが、ベトナムのビールはあっさりしており、氷水で薄まってもおいしく飲めます。そのため、ビールの消費がどんどん進みます。 お酒は18歳から ベトナムでは、お酒は成人になる18歳からです。といっても、仮に18歳未満の人がお酒を飲んでいたとしても、ベトナムには取り締まる法律がありません。そのため、18歳未満でお酒を飲んでいる人もいます。ただし、近年ではベトナムでもお酒に対する意識が高まってきており、18歳未満にはお酒を提供しない店も増えてきています。 乾杯が多い 日本では、お酒を飲むときは最初に1回だけ乾杯をします。そして、その後は自分のペースで飲みますよね。日本では急性アルコール中毒の問題で、乾杯をして無理に一気飲みを勧めることは少なくなってきました。 ベトナムでは、お酒を飲みながら何度も乾杯します。そして乾杯をした後は、なぜかアルコール度数が40度ほどのお酒を一気飲みし、お互いに握手します。 アルコール度数が40度となると、飲むときに喉がヒリヒリしますよね。日本では、一気飲みできる人はほとんどいないのではないでしょうか。 知らない人とも乾杯 ベトナム人は、ときには知らない人とも気軽に乾杯します。見知らぬ人にいきなり乾杯をしに行って仲良くなり、どんどん知り合いを増やしていきます。ベトナム人は人懐っこい人が多く、盛り上がるのが大好きです。飲み会のときは、知らない人にもどんどん話しかけていきますよ。 ベトナム人はお酒に強い ベトナム人は、日本人と比べてお酒に強い人が多いです。日本人はチューハイや日本酒など、アルコールが3%~15%程度のお酒をよく飲みます。しかし、ベトナム人はアルコール度数40度以上のお酒を小さなコップに入れて、ストレートで一気飲みを繰り返します。 なぜベトナム人はお酒を飲むの? ベトナムでは、お酒の席は信頼関係を築く場でもあります。お酒の席は、人との距離を近くすると信じられています。 ビジネスマンも相手の信用を得るために、お酒の席ではよく飲みます。その上で交渉をスムーズに行うことができるのですね。 ベトナム人女性のお酒の習慣 ベトナム人女性は、ベトナム人男性と比べてあまりお酒を飲みません。ベトナム人女性の約半数は、外で飲酒するのは月に1回以下と少なめです。その理由として、女性が飲酒するのははしたないという社会通念があるからなんですね。ベトナム人女性をデートに誘うときは、あまり彼女にお酒を勧めないように注意が必要です。 まとめ ベトナム人のお酒の習慣や飲み方をご紹介しました。ベトナム人はお酒に強く、乾杯をした後は40度もあるお酒を一気飲みします。人懐っこいベトナム人は、ときには見知らぬ人とも乾杯をし、交友関係を広げていきます。ただし、ベトナム人女性はお酒は控えめに飲む人が多いですよ。

  • 告白するなら要チェック!ベトナム人女性の金銭感覚について

    ベトナム人女性との結婚を考えているなら、知りたいのが相手の金銭感覚ですよね。一緒に暮らす以上、金銭感覚の問題は避けては通れない話題です。あまりにも金銭感覚が違いすぎると、結婚後に問題が発生することも。 この記事では、ベトナム人女性の金銭感覚やお金の使い方をご紹介します。ぜひ参考にご覧ください。 欲しいものはとにかく買う ベトナム人女性は、自分の欲しいものは高いものでも後先考えずに買う傾向があります。普通は高いものを買うときは「これを買ってもあまり使わないだろうからもったいないな」「やっぱり高いし、買ったつもりで貯金しよう」という気持ちが出てくるものですが、ベトナム人女性にはそのような感覚はありません。無理をして買ったために、後でお金がなくなって後悔することも。 ベトナム人の彼女が高いものを購入しようとしているときは、本当に必要かどうか今一度確認してあげましょう。よく考えればそれほど必要ないというケースもありますよ。その場合は、彼女に思い直してもらうとよいですね。 金銭感覚がない 人によって、その月に自由に使えるお金は限られています。多くの人は、その月に自由になるお金を頭の中で計算して欲しいものを買いますが、ベトナム人女性には、そのような金銭感覚がありません。今月はいくら使っているか、貯金はいくら残っているかということを考えないんですね。とにかく自分が欲しくて今買えるものであれば、深く考えずに買ってしまいます。 お金を人に貸す ベトナム人は、お金がある人がない人を助ければよいという文化なので、お金がなくて困っている人にすぐお金を貸してしまいます。 とくに、外国人留学生は週28時間までしか働けない決まりなので、お金に困る人も中には出てきます。そんなときに、助け合いの精神でその相手にお金を貸してしまうのですね。 ベトナム人の助け合いの精神はすばらしいのですが、お金を人に貸すとなかなか戻ってきません。とくにベトナム人は金銭感覚がない人が少なくないので、お金を返すのがつい後回しになってしまうことも。 彼女がお金を人に貸そうとしているのを目にしたら、止めてあげましょう。 両親に仕送りする 日本に出稼ぎに来ているベトナム人は、ベトナムの両親に仕送りをしている人も少なくありません。ベトナムでは年金制度はありますが、日々の生活に追われ、加入している人はほとんどいません。そのため、家族の中のお金を持っている人が、両親を金銭的にサポートすることが一般的です。 ベトナム人と結婚したら、ほとんどの場合、彼女の実家に仕送りすることになります。仕送りといっても、ベトナムは物価が安いので、月数万程度で十分です。海外への仕送りは扶養控除の対象となるので、わずかですが節税対策にもなりますよ。 家計のやり繰りは日本人が このように、ベトナム人女性はお金をやり繰りするのが苦手な人が多いです。日本人同士のカップルであれば、家計のやり繰りは女性が行うのが基本ですが、ベトナム人の彼女と結婚を考えているのであれば、家計のやり繰りは男性が行うことをおすすめします。 日本人は計画性があり、また細々とした生活費の計算も得意です。ベトナム人女性よりも上手に家計をやり繰りすることができるでしょう。 まとめ ベトナム人女性の金銭感覚をご紹介しました。ベトナム人女性はあまり金銭感覚のない人が多いです。欲しいものをすぐに買ってしまったり、すぐに人にお金を貸してしまったりします。ベトナム人女性との結婚を考えているなら、家計の管理は日本人である男性が行うとよいですね。

  • 注意!ベトナム語で言ってはいけない悪口、スラング7選

    ベトナム語にも悪口やスラングは存在します。この記事では、ベトナム語で言ってはいけない悪口やスラングをご紹介します。言ってはいけないものもありますが、中には冗談やひとり言で口にしてもOKな悪口・スラングもありますよ。ぜひ参考にご覧ください。 お前アホなの? Mày bị hâm à? (マイ― ビ ハム アー?) こちらはかなりマイルドな悪口なので、友だちに対して気軽に使うことがあります。冗談で言うことが多いですね。使うのであれば、そのときの状況をよく見て判断しましょう。 黙れ! Mày im đi! (マイ― イム ディー!) ベトナムではかなりポピュラーな言葉です。何かよけいなことを言われたり、バカにされたりしたときに使いましょう。 あいつケチすぎ! Thằng kia kiệt sỉ vãi! (タン キア キエッ シー ヴァッアイ!) ベトナム人女性はケチな男性を嫌います。デートでは男性が払うのが当たり前なんですね。もし割り勘にしたら、女性から陰でこのような悪口を言われることも。 キモい! Ghê quá! (ゲー クアー!) 基本的にはマイナスの意味で使われます。ただ、プラスの意味の形容詞と組み合わせて、逆によい意味として使われることもあります。 消えろ! Cút đi! / Biến đi! (クッ ディー! / ビエン ディー!) こちらはかなり強い表現なので、普段は口にしないようにしましょう。 ちくしょう! Chết tiệt! (チェッ ティエッ!) 英語の”Shit!”と同様、ひとり言のように使うスラングです。何かハプニングが起こったときに使ってみましょう。 なんてこった! Trời ơi! / giời ơi! (チョイ オーイ !/ ゾイ オーイ!) 英語の”Oh My God”と同様、何かショックなことが起きたときに使ってみましょう。 ベトナム人はどんなときに悪口を言う? ベトナム人が悪口を言うときは、日本人とそれほど変わりありません。相手から嫌なことを言われたりされたりしたときに、どの国でも悪口を言うことがありますよね。 それに加えて、ベトナムでは少し特殊なケースで悪口を言うことがあります。 ベトナムのことを悪く言われる ベトナム人は、一般的に非常に愛国心が強いです。そのため、ベトナムのことを悪く言われると、ムッとする人も。たとえ外国人が、インフラが整っていないことの不便さを口にしたとしても、ベトナムの悪口を言われたと捉えられることがあるので注意が必要です。 小さなことで文句を言われる ベトナムでは、アパートの水漏れや騒音は些細なことです。日本では大きな問題となりますが、ベトナムに住んでいると日常茶飯事のことなのです。外国人がこれらのことで大家さんに文句を言うと、不快感を示されることがあるので注意しましょう。 他の人の前で注意される ベトナム人はプライドが高く、他の人の前で注意されることを嫌います。うっかり他の人の前でベトナム人を注意してしまったら、後で悪口を言われることも。ベトナム人に注意をしたい場合は、個別に呼んで注意するようにしましょう。 助け合わない ベトナム人は仲間意識が強く、職場の同僚や上司・部下の関係性でも、金銭の伴わない助け合いの精神を求められることがあります。この感覚はあまり外国人には理解できないかもしれませんね。そんな絆を少し煩わしいと感じる外国人もいるようです。 まとめ ベトナム語で言ってはいけない悪口やスラングをご紹介しました。言ってはいけないといっても、実際は冗談で使われている悪口も少なくありません。使うのであれば、そのときの状況をよく見て、親しい友人にだけ使うようにしたいですね。

  • 国際カップルが同棲で失敗しないポイントとは?

    外国人の彼・彼女と同棲を考えていませんか? 外国人と同棲する上で、どんなことに気をつければよいのでしょうか? この記事では、国際カップルが同棲で失敗しないポイントをご紹介します。同棲を考えている人は、ぜひご覧ください。 お互いの価値観を理解する 国際カップルは、価値観の違いでとまどうことやぶつかることも少なくありません。ときには、ケンカに発展することも。しかし、生まれ育った環境から来た価値観はその人の個性です。相手の価値観や個性を理解し、お互いを尊重するようにしましょう。相手との価値観の違いを楽しめると、気持ちにも余裕が生まれますよ。 1人の時間も大切に 同じ家に住んでいるとはいえ、家にいる時間に常に一緒にいては息が詰まります。同棲をするならとくに、1人の時間を大切にしましょう。 1人の時間を大切にするためにも、1ルームでの同棲はおすすめしません。各自の部屋がある物件を選びましょう。1ルームだと最初はいいのですが、気付かないうちに少しずつ疲れがたまってしまいますよ。 また、1ルームだと趣味に没頭することもなかなかできません。彼氏と一緒にいるのも楽しいかもしれませんが、ときにはゲームなど自分の趣味に没頭したいですよね。各自の部屋があると、心置きなく趣味に没頭できます。 さらに、具合が悪いときや寝不足の日など、ときには1人でぐっすり眠りたい日はありませんか? そんなときも、各自の部屋があれば安心です。ストレスをためないためにも、必要だと言えるでしょう。 自分の気持ちは必ず伝える 生活習慣の違いなどで違和感を感じたときは、自分の気持ちを必ず伝えるようにしましょう。気持ちをため込んでしまうと、後でケンカになったときに大爆発してしまうことも。 たとえば、相手が夜型で夜中に夜食を頻繁に作る場合、あなたがなかなか眠れなかったり、眠っていたのに起きてしまうなどの弊害がありますよね。 そんなときに「自分が我慢すればいい」と思ってはいけません。小さな我慢も積もりに積もると許せなくなってしまうものです。きちんと自分の意見を伝えて、改善できるところは改善してもらいましょう。 もちろん、相手側にも言い分はあると思うので、相手側の意見にもしっかり耳を傾けて、妥協点を見つけることも大切です。 家事の分担を決めておく 同棲では、家事の分担を決めておくことが大切です。たとえば、相手がまったく家事をしない人だった場合、あなたがすべての家事をせざるを得なくなります。 仕事で帰ってきて疲れているときに、すべての家事をこなさなければならないとなると、イライラや不満がたまっていきますよね。 そうならないためにも、最初に家事の分担を決めておきましょう。 相手への感謝の気持ちを忘れない 同じ相手とずっと一緒にいると、しだいに相手への感謝の気持ちを忘れてしまう人もいます。一緒にいるのが当たり前になってしまうんですね。そうなると、相手のダメなところばかり目についてしまいがちに。 常に相手への感謝の気持ちを持って、2人が一緒にいられることはすばらしいことなんだと思い直すようにしましょう。 まとめ 国際カップルが同棲で失敗しないポイントをご紹介しました。お互いの価値観の違いを理解し、自分の気持ちは我慢しないで必ず伝えるようにしましょう。 また、家事の分担を決めることや、1人の時間を持って同棲にメリハリをつけることも大切です。そして、相手に対しての感謝の気持ちをいつも忘れないようにしてくださいね。

  • ベトナム人によくある名前やその由来

    ベトナム人によくある名前を知っていますか? ベトナムになじみのある人は知っているかと思いますが、ベトナムは姓の数が少なく同じ姓の人がたくさんいます。 この記事では、ベトナム人によくある名前やその由来をご紹介します。ベトナムに興味のある人は、ぜひこの機会に学んでみてくださいね。 ベトナム人の名前の構成 ベトナム人の名前は、姓・ミドルネーム・名前で構成されています。合わせて全体で3語になることが一般的ですね。ベトナムは漢字文化圏のため、名前に漢字を当てて表記することもできます。 基本的に名前で呼ぶ ベトナムでは、年上・年下関係なく、みんな名前で呼び合うのが一般的です。なぜなら、ベトナムは同じ苗字の人が多く、苗字で呼ぶとどの人を指しているのかわかりにくいからです。 また、日本の場合は姓に「さん」をつけて呼びますが、ベトナムでは深い敬意を表すときにしか使いません。一般的には使わないので覚えておきましょう。 ベトナム人によくある姓 ベトナムで一番多いのはグエン(Nguyễn)さんで、なんと全人口の40%近くを占めています。なぜグエンさんが多いのかというと、ベトナム史最後の王朝であるグエン朝に由来していると言われています。 昔のベトナム人は、自分の姓を当時の王朝から取っていました。しかし、王朝は内乱や侵略によって政権交代が繰り返されました。そして、人々は自分の姓を新しい王朝から取るようになりました。もし前王朝の名前を取ってつけると、反対勢力だと疑われてしまう恐れがあるからです。 そのため、ベトナムには最後の王朝のグエン朝に由来しているグエンさんが多いのです。 ベトナム人男性によくある名前 ベトナムでは、一家を支えるのは男性という考え方から、男の子には将来の出世を願う名前が多く付けられています。また、健康に育ってほしいと願って名前を付ける親もいます。コン(Công) やBách(バィック)という名前が人気ですよ。 また、ベトナムでは風水や占いが生活の中に根付いています。運気を上げるために風水を部屋のインテリアに取り入れることもあります。そのため、縁起のよさを表現する名前も人気です。 ベトナム人女性によくある名前 ベトナムでは、女の子には花の名前がよく付けられます。その他にも季節にちなんだ名前や、クエン(Quyen)やミイ(My)など、美しさを意味する名前が人気です。 家庭内のニックネームがある ベトナムの家庭では、子どもをあまり正式な名称で呼びません。食べ物や動物、果物の名前で呼ぶことが多いです。たとえば、Kem (アイスクリーム)やKẹo(キャンディー)といったニックネームが人気です。食べたくなるくらいかわいいという意味を込めて名付けているのでしょう。 結婚したらどうなる? ベトナム人は、結婚したら夫婦別姓になります。これは、もともとは同族同姓の結婚を避けるためでした。女性が結婚して夫の姓を名乗るようになれば、その女性や子どもの血筋がわからなくなります。そうならないために、夫婦別姓のままになったのですね。子どもが生まれたら、子どもは父親の姓を名乗ります。 まとめ ベトナム人によくある名前やその由来をご紹介しました。ベトナム人の姓によくある名前はグエンさんで、人口の40%近くにもなります。学校や職場でも同じ姓の人が多く、姓だけでは判断できないので、ベトナムではお互いを姓ではなく名前で呼び合います。 男性は将来の出世や成功を願って付けられた名前が多く、女性は花や季節、美しさを意味する名前が多いですね。また、男女で同じ名前を付けるケースもよくありますよ。

  • 国際結婚に反対している親から同意を得る方法

    結婚を考えている外国人の彼・彼女がいるという人は少なくないでしょう。この記事では、国際結婚に反対している親から同意を得る方法をご紹介します。なかなか親が結婚を許してくれない人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。 まずはよく話し合う 際結婚を反対されているときは、まずは親とよく話し合うことが大切です。親の話にじっくり耳を傾け、今後の計画やお互いの真剣さを伝えてみてください。 たとえ、彼・彼女に対して親から否定的な意見が出たとしても、感情的にならないように注意しましょう。感情的になってしまうと、話し合うどころではなく、ただの言い争いに発展する恐れがあります。 あなたも彼・彼女も、お互いに真剣だということをわかってもらうためにも、冷静に話をする機会を持ちましょう。 家族の誰かを味方につける 兄や姉、祖父母など家族の誰かを味方につけるのもおすすめです。とくに、あなたが今海外に住んでいて、すぐには親に会いにいけない場合、家族の誰かが味方してくれていると心強いですよね。 身近な人から冷静な意見を聞くことで、親もヒートアップせずに済むかもしれません。また、あなたには言えない本音を、身近な人が親から聞き出してくれるかもしれませんよ。スムーズな話し合いのための第一歩はお互いの本音を知ることです。ぜひ協力してもらいましょう。 彼・彼女を両親に合わせる 本人に会うと、意外と親が許してくれるケースもあります。やはり、話で聞いただけでは彼・彼女の人柄は親には伝わりません。実際に会って、つたないながらもコミュニケーションを取ることで、親も安心感を得られるのでしょう。 また、わざわざ海外から自分たちに会いに来てくれた人に対して、悪い気持ちは持ちにくいものです。たとえ彼・彼女が海外に住んでいて、親が結婚に反対していたとしても、どこかのタイミングで日本に挨拶に来てもらうとよいですね。 日本語を練習してもらう 彼・彼女に日本語を練習してもらうことも効果的です。相手の国の言語でコミュニケーションを取ろうとする姿勢は、誠意が伝わるものです。「はじめまして」「ありがとうございます」「わたしの名前は〇〇です」などの簡単な日本語でよいので、覚えてもらいましょう。 手紙やハガキを送る 親に手紙やハガキを送ることも効果的です。あなたとの連名で出してもよいのですが、誕生日や父の日、母の日といった特別な日には、相手に手紙やハガキを送ってもらったほうが効果的です。 海外からの手書きの手紙やハガキは、もらったほうも嬉しいものです。それに、礼儀正しい人という印象を持ってもらえますよ。 いったん時間を置く 親がどうしても許してくれない場合、いったん時間を置くのも1つの方法です。親もいったん気持ちが落ち着いたら、国際結婚について再度考えてみるということもあるでしょう。十分に時間を置いて、再度話し合いの機会を持ってみることをおすすめします。諦めずに、粘り強くがんばりましょう。 まとめ 国際結婚に反対している親から同意を得る方法をご紹介しました。まずは親とよく話し合いましょう。自分の思いだけをぶつけるのではなく、親の言いたいことにもしっかりと耳を傾けることが大切です。 たとえ、親が彼・彼女に会いたがらなくても、どこかのタイミングで会う機会を作ってもらいましょう。いったん会えば彼・彼女の人柄を知れるため、許してもらえる可能性が高まりますよ。後は、根気強く話し合いを重ねていきましょう。許してもらえるまで、諦めないでくださいね。

アイシテで新しい出会
いを探そう!

QRコードからアプリをダウン
ロードできます。

WEBブラウザ版で登録